【急変】軽症でもあっと言う間にコロナ死する!

【急変】軽症でもあっと言う間にコロナ死する!大阪事例調査で判明… [BFU★]
 
1: 2020/08/19(水) 22:08:27.73
新型コロナの重症者と死者が急増している。重症者数は今月に入り、右肩上がりで増え続け、18日時点で243人。第1波のピーク時の328人に迫る勢いだ。8月の死者数も18日までで122人と、すでに7月の39人を大幅に上回っている
新型コロナの重症者と死者が急増している。重症者数は今月に入り、右肩上がりで増え続け、18日時点で243人。第1波のピーク時の328人に迫る勢いだ。8月の死者数も18日までで122人と、すでに7月の39人を大幅に上回っている。

 

 死亡リスクの高い重症者数が増えれば死者数が増えるのは当然だが、驚いたことに、軽症者扱いの患者が数多く死亡している可能性が高いことが日刊ゲンダイの調査で分かった。コロナ患者の死亡情報は、プライバシーへの配慮から公開は控えめだ。個別の取材に回答しない自治体も少なくない。その結果、死に至るプロセスが不透明になっている。

 日刊ゲンダイは患者の事例番号を基に、大阪府が17日に発表した5人のコロナ患者の死亡を検証した(別表)。

 陽性判明時には5人全員が無症状か軽症と診断されている。1人の女性はその後、重症に変わっているが、残り4人は軽症者扱いのまま死亡している。4人のうち3人は陽性判明からわずか1~2日での死亡だ。軽症者があっという間に亡くなったのは、医療ケアになにか問題でもあったのか。大阪府に聞いた。

以下ソースにて
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/277513

7: 2020/08/19(水) 22:10:18.04
>>1
持病持ち高齢者やろが

 

396: 2020/08/19(水) 22:47:43.20
>>7
大阪は、持病なし50代なんかも重症化してる
死んだかどうかは知らないけど

 

19: 2020/08/19(水) 22:12:14.63
>>1
高齢者で基礎疾患がある場合は、
無症状でもアッという間ってことだな

 

193: 2020/08/19(水) 22:29:11.68
>>1

 

これは多聞、想像だが、いわゆる血液ドロドロの状態の奴が
コロナに感染した場合に多いんじゃねえかね?

コロナは感染した場所の血管に血栓を作る特徴があるらしい
よな。 血管が詰まったら、特に脳や心臓なら即死だし
肺なら呼吸不能になる...それで急死を招くと...オレの想像。

 

245: 2020/08/19(水) 22:33:06.14
>>1                         
大阪の重症者が多いのは、国や東京より厳しい独自基準が理由だった
http://dotup.org/uploda/dotup.org2232304.jpg        

 

323: 2020/08/19(水) 22:40:18.81
>>1
年齢を書けや!

 

924: 2020/08/19(水) 23:38:13.12
>>1
軽症のうちにアビガンを服用すれば、重症化することはなかった。
軽症のうちにアビガンを服用して、重症化した例は確認されていない。

 

厚労省が自分たちの利権を守るためにアビガンを潰したおかげで、年寄りがどんどん死ぬことになる。

 

953: 2020/08/19(水) 23:40:26.89
>>1
ヤベー
大阪は意図的に、早期人呼吸を実施しているのに
何で、早期人工呼吸が間に合わずに死んだんだ???

 

564: 2020/08/19(水) 23:01:06.54
>>2
ゲンダイは信じない方が通常は良いが
新型コロナが、突然悪化するのは
よく知られた事だ。

 

ウイルスが突然何かのスイッチが入って
凶暴化するんだ。

一番早い指摘は1月上旬時点で5chではなされてた。
その書き込みは症例報告ではなく
遺伝子の専門家が遺伝子解読の結果
血中の何かの養分がウイルス凶暴化の
トリガーになってるという指摘だったが

まだ、医学的には証明されてないけど
状況証拠としては症例報告と一致するから
十中八九そうだろうけど、トリガーは不明だな
ロンドン大学他複数国から統計上
肥満の重症が多い事と
アメリカからビタミンD不足の報告が
それぞれ上がってるから
ウイルス凶暴化のトリガーは二つ
あるいはそれ以上あるかも知れんが
まだ、詳細不明

 

3: 2020/08/19(水) 22:09:19.77
秋冬が恐いね。暖房で密閉したら、十分な換気はできない。
飲食店には行けないよ。

 

109: 2020/08/19(水) 22:21:25.39
>>3
6月ぐらいは、どの店は入り口や他の戸も開けてたけど
暑くなってから、どこも閉めてるな
みんな忘れてしもたのかな

 

195: 2020/08/19(水) 22:29:14.74
>>109
今の時期換気してると湿気で
冷蔵庫がビッチャビチャになって商品がだめになるのよ
秋冬のほうが換気はしやすいと思う

 

633: 2020/08/19(水) 23:07:17.76
>>109
そんなもんだよ商売屋なんて。
客が暑がって逃げるのを嫌ってんだろ。いくら御託を並べようと、感染リスクよりてめえの商売第一ってこと。
対策ふりしてるだけ。それも最初だけでいつのまにか甘えて怠けて知らないふりをしている。
そういう連中

 

889: 2020/08/19(水) 23:32:54.53
>>728
冬場はどーなるかな
鍋とかなら身体も温まるからいいだろうけど
極寒の地でドア開けて食事とか1時間も居られない気がする

 

それにしてもマンションの1階や雑居ビルの「テナント募集」の張り紙
増えたね
規模はリーマンショックのはるか上だもんね

 

942: 2020/08/19(水) 23:39:50.41
>>902
だろうねぇ これから起業 開業しようなんて思わないもんね
コロナ対策のためにレイアウト変更の工事やってる店も見たなー
開業時の来客数の見込みを想定してテナント借りてるだろうけど コロナ対策で客席数減少で
大幅な売上減どこも厳しいよねぇ

 

493: 2020/08/19(水) 22:55:36.33
>>3
秋冬の方が換気しやすいわ。夏は暑すぎてヤバい

 

5: 2020/08/19(水) 22:09:59.70
わいの親戚も大阪でこないだ入院から1wで急変して逝ったわ

 

45: 2020/08/19(水) 22:14:51.55
>>5
葬式どうしたん?

 

202: 2020/08/19(水) 22:30:01.69
>>45
検査2回とも陰性で謎の肺炎で死亡
葬式は家族葬を行い、親戚は行けず
あくまでもコロナPCR陰性やけど、どう考えてもコロナの死に方

 

265: 2020/08/19(水) 22:35:05.15
>>202
謎の肺炎って個人の感想だよね…

 

337: 2020/08/19(水) 22:41:21.17
>>265
今のご時世コロナの症例が有って死ねば徹底的に検死して死亡原因特定するわな。
少しでもコロナの可能性があってそれを見逃してクラスター発生させるような事になれば病院も責任追求されるだろう。

 

321: 2020/08/19(水) 22:40:07.79
>>202
いくつ?
うちのおじいちゃんは大したことないって思ってた入院で数日後に肺炎で亡くなったよ
20年以上前の話
77才だった

 

345: 2020/08/19(水) 22:42:23.69
>>321
40代半ば
糖尿までは行ってないが予備軍っぽいっておっちゃんは言うてた

 

409: 2020/08/19(水) 22:48:48.15
>>345
かなり若いね
まあ可能性はあるかもしれないけど決めつけるのもね
しかし死ぬほどコロナウィルスにやられたなら陽性になりそうなもんだけど

 

721: 2020/08/19(水) 23:15:09.74
>>202
素人判断かよ紛らわしい

 

900: 2020/08/19(水) 23:34:20.74
>>202
死ぬ程の症状あって2回検査して陰性なら新型コロナじゃないだろ

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597842507/

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。