【芸能】ホリエモン、ジャニーズ退所者続出の裏側を暴露…

【芸能】ホリエモン、ジャニーズ退所者続出の裏側を暴露…今後も「脱退は止まらない」 [しゃぶれよ★]
1: 2020/07/30(木) 06:05:12.12 _USER9
ホリエモン、ジャニーズ退所者続出の裏側を暴露…今後も「脱退は止まらない」と予言

実業家の堀江貴文氏が、自身のYouTubeチャンネルで『ジャニーズやYouTuberの事務所退所が止まらない理由を説明します』と題する動画を公開し、ジャニーズタレントをはじめとして、芸能人やユーチューバーが所属事務所から脱退する動きが加速している事情について語った。

7月22日、長瀬智也(TOKIO)が来年3月をもってジャニーズ事務所を退所すると発表し、大きな話題となった。昨年9月には元関ジャニ∞の錦戸亮、今年3月には元SMAPの中居正広、そして6月19日には元NEWSの手越祐也が退所するなど、人気アイドルが相次いで同事務所を退所している。

堀江氏は聞いた話として、以前、ある男性アイドルグループの事務所が、ジャニーズから強い圧力をかけられて「大変な目に遭った」と暴露。そんな絶大な力を誇っていたジャニーズが、創業者のジャニー喜多川氏が亡くなったことで影響力を失いつつあると分析。

さらに、テレビに出ないとタレントとして生きていけなかった芸能界が、今は大きく変わってきたと持論と展開。テレビ業界は、極めて偏った人間関係によって成り立っており、一部の強い力を持った作家やディレクターの好き嫌いでキャスティングが決まる世界だと明かす。

だが、YouTubeやAbemaTVなどタレントが活躍できる場が増え、テレビの力は変わってきた。場合によっては、テレビよりも視聴数を伸ばすことがあり、ネットだけでも稼げるようになった。

堀江氏は、SMAPの元マネージャーで、現在は稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛が所属する事務所の社長が、SMAP解散前にサイバーエージェントの社長に相談していたと明かす。そこで、テレビに出られなくなっても稼ぐことができると確信し、ジャニーズ退所を選択したと示唆。

堀江氏は、手越が退所する際にも相談を受けていたと明かしており、今後、人気のある人から始まり、雪崩を打ってジャニーズから独立するようになると推測。

加えて、これまでは、退所したり独立するタレントやアーティストに対して、所属事務所が妨害したり、芸名の使用を禁止するといった“理解を示さない動き”があったが、今後はそのような行為は、かえって「タレントの独立意欲を高める」と警鐘を鳴らす。

他方、ユーチューバーが所属事務所を退所する理由としては、マネジメント料が一番の要因だと語る。UUUMを退所した木下ゆうかや関根理紗から、マネジメント料が高すぎるとの不満を聞いたと暴露。名前が売れて個人で稼げるようになったユーチューバーは、高額な料金を払って事務所に所属するメリットを感じにくくなる。今後は、事務所が徴収できるマネジメント料に制限がかかってくるだろう。

近年相次ぐ大物タレントや有名ユーチューバーの独立は、堀江氏が予測するように、今後さらに加速していくのだろうか。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_171129.html

56: 2020/07/30(木) 06:23:52.77
>>1
公正取引委員会の注意勧告でタレントの移籍独立がやり易くなった事には触れないの?
205: 2020/07/30(木) 07:09:58.67
>>1
なんとなく知ってた
253: 2020/07/30(木) 07:28:57.92
>>1
マネジメント料高いのになぜ吉本芸人はやめないんですかぁ?
340: 2020/07/30(木) 07:52:54.18
>>1
YouTubeのタイトルにジャニーズって入れたら再生数上がるからだろ
内容は一般人の芸能ゴシップネタと変わらない
ジャニーズ乞食してるだけ
507: 2020/07/30(木) 08:41:07.46
>>1

全然裏話が入ってない一般論だけじゃん。

18: 2020/07/30(木) 06:11:56.54
芸能事務所にいるタレントは
無能で魅力も実力もないからな。

一番は
芸能事務所と取引するテレビ局、企業自体が違法行為仲間だと視聴者は理解し始めている。

属していないタレントの方が
社会的清潔感があるんだよな

21: 2020/07/30(木) 06:13:25.08
ロケットの失敗も止まりません
31: 2020/07/30(木) 06:16:00.49
UUUMを退所した木下ゆうかや関根理紗から、マネジメント料
(タレント8 事務所2)が高すぎるとの不満を聞いたと暴露
吉本なんかは タレント1で事務所が9なんだがな
これが5対5とか6対4だとすっごくタレントに優しい事務所

ユーチューバーはタレント19対事務所1ぐらいで企業案件やら
節税やらコラボとかやりたいってやつが増えたんだろう

120: 2020/07/30(木) 06:41:02.90
>>31
まあ、YouTuberは
基本一人で出来るからな

事務所に入らないとなにも出来ない
芸能人とは違う

34: 2020/07/30(木) 06:16:52.30
ワイドショー好きのおっさんかよ
ただの居酒屋トークだけど信者にとってはありがたい話?w
143: 2020/07/30(木) 06:47:00.17
>ある男性アイドルグループの事務所が
ジャニーズ事務所から強い圧力を

これって、DA PUMPだっけかw

149: 2020/07/30(木) 06:49:50.93
>>143
いやwindsだね
DA PUMPも当然妨害はあったがwindsの方が露骨だった
windsは日本で一切活動ができなくなり中国に行くしかなかったから
484: 2020/07/30(木) 08:26:07.32
>>149
そう言って被害者商法してるけどw-indsとDA PUMPは売れてないのにテレビでまくってたが
なんならw-indsのwikiでも見てきたら凄い出演番組数だから
紅白だってこの酷い売上で6年連続でてるからな
寧ろジャニーズの方がこの頃キンキやKAT-TUNや修二と彰はミリオン出しても出れてないからこっちの方が圧力受けてるだろ
そもそもDA PUMPにいたってはエイベだから圧力かける側だしな

【w-indsシングル年間順位と売上】(圏外は100位以下)
2002年 ←紅白出場
70位 *17万
86位 *14万
90位 *13万

2003年 ←紅白出場
84位 *11万
圏外 **9万
圏外 **9万

2004年 ←紅白出場
圏外 **8万
圏外 **8万
100位**9万

2005年 ←紅白出場
圏外 **5万
圏外 **5万
圏外 **7万
圏外 **9万

2006年 ←紅白出場
圏外 **4万
圏外 **4万
圏外 **5万

2007年 ←紅白出場
圏外 **2万
圏外 **3万
圏外 **3万
圏外 **4万

199: 2020/07/30(木) 07:09:03.25
昔ホリエもんがフジを買い占めようとしたとき、「将来的にテレビはネットにやられる。今から準備するべき」だと言っていて、その時フジは「テレビがネットなんかにやられる訳がない。ネットとなんか融合できない。」と突っぱねた。
まだそんなに前の話じゃない。世の中変わるもんだね。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。