【判明】TikTok、やっぱりヤバかった!

【MACアドレス】TikTok、無断で利用者情報収集か・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
1: 2020/08/12(水) 12:36:44.27
(WSJ)電子版は11日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。

利用者に無断で収集していたとみられ、グーグルの規約に違反した可能性があるとしている。ティックトックは昨年11月、識別番号の収集を停止した。
ティックトックの広報担当者は声明で、個人情報を守るために定期的にアプリを更新しており、「最新のものは識別番号を収集していない」としている。
識別番号は「MACアドレス」と呼ばれ、端末ごとに付けられている。アプリ開発業者は通常、広告の配信先を絞り込むために使用しているが、プライバシー問題を懸念する見方もある

https://www.sankei.com/world/amp/200812/wor2008120011-a.html?__twitter_impression=true

31: 2020/08/12(水) 12:40:25.44
>>1
アメリカの若年層の1億人くらいがすでに取り込まれてるな
どうするんだろうな
92: 2020/08/12(水) 12:48:57.95
>>1
大阪中国共産党の維新の大阪府は

tiktokと業務連携しているんだぜ。

94: 2020/08/12(水) 12:49:16.07
>>1
まあ、Goo○leとかもやってそうだがな
www(´・・ω` つ )
139: 2020/08/12(水) 12:53:58.73
>>1
Twitter、LINE、Instagramも早よ
180: 2020/08/12(水) 12:58:52.78
>>1
どうせ抜いているのはMacアドレスだけじゃないだろ
184: 2020/08/12(水) 12:59:10.31
>>1
グーグルもやってるじゃん
224: 2020/08/12(水) 13:03:25.89
>>1
FBもそれで弾かれたけど何か
8: 2020/08/12(水) 12:38:33.86
アメリカ企業は追跡してないのか
11: 2020/08/12(水) 12:38:51.21
アプリDLする前に詳細の要求権限一覧をチェックしないバカが悪い
12: 2020/08/12(水) 12:38:57.16
Zoom

【武漢肺炎】「Zoom」、北米のWeb会議の暗号キーを誤って中国データセンターに送信 中国人CEOが釈明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586141802/

22: 2020/08/12(水) 12:39:28.68
支那と韓国製品を使うな
無料ほど怖ろしいものはない
26: 2020/08/12(水) 12:39:55.28
何を今更w
27: 2020/08/12(水) 12:40:01.47
中国製アプリは全て禁止すべき
中国共産党がいつでも情報収集できるのが問題
早く禁止にしろ
30: 2020/08/12(水) 12:40:22.04
個人情報流出が怖くてスマホが使えるかよ
33: 2020/08/12(水) 12:41:01.63
逆に個人情報全く送信してないアプリあるん?
36: 2020/08/12(水) 12:41:26.05
まるでGoogleやAppleが情報集めてないみたいに聞こえるな
46: 2020/08/12(水) 12:42:39.49
>>36
まあアメリカと中国どっちの方がマシなのかだな
42: 2020/08/12(水) 12:42:05.48
してただけでもヤベェよ
クリップボードもやっぱりたってたんだろうな
43: 2020/08/12(水) 12:42:09.77
タグに中共を褒めるような文言を入れると検索上位に上がってくる機能があったり
生体情報を中共に送っているから止めろと裁判起こされて負けて止めると言ったのに民間調査団体が調査したら
全然止めてなくて送ってた
って事も日本じゃ報道されんのな
45: 2020/08/12(水) 12:42:14.26
マジかよMac最低だな。
50: 2020/08/12(水) 12:42:58.90
ビデオアプリ「TikTok」が、他のアプリで入力中のテキストをほぼリアルタイムで逐一読み取っている様子を可視化したムービーが、海外で大きな波紋を呼んでいる。
52: 2020/08/12(水) 12:43:17.78
なんだかんだ言ってもLINE入れてりゃ一緒だろ。
特亜アプリとか使うのありえねーわ。
53: 2020/08/12(水) 12:43:19.05
やばすぎてワロタw
おまえらの恥ずかしい閲覧履歴も収集されたな。
暴露されたくなければ、逆らわないことだ。
57: 2020/08/12(水) 12:43:48.53
何を今更
LINEも後で知らなかったとか言い出すんだろうな
58: 2020/08/12(水) 12:43:51.91
そんなこといったらマイクロソフトは
60: 2020/08/12(水) 12:44:00.40
収集した個人情報をもとに
取得したMACアドレスで偽装してクラッキングとかやりかねないだろ?
怪しいアプリは使用制限しろよ
LINEもだぞ
分かってんのか?
61: 2020/08/12(水) 12:44:01.41
TikTokインストールしたスマホで中国の悪口書き込んだ人はヤバイ?
78: 2020/08/12(水) 12:46:37.79
>>61
中国人ならね
73: 2020/08/12(水) 12:46:04.14
今日も、厚労省からLINEがきやがった。
いつら税金をLINEに流してるんだ?
74: 2020/08/12(水) 12:46:20.38
本当に中共は信用マイナスに振り切れ過ぎ
まずこの国が関わってたら疑うのが常識レベル
76: 2020/08/12(水) 12:46:32.28
というか、普通に罰金とか払ったりしてる超危険企業

なのに大阪は提携してるからな。吉村はなんかクソみたいな言い訳してたけどただの売国奴

82: 2020/08/12(水) 12:47:02.72
Googleもマイクロソフトもやってることは同じ
95: 2020/08/12(水) 12:49:16.85
公共のカードには
個人情報がーって怒鳴るけど
店のポイントカードやよくわからないアプリはホイホイ入れる
この矛盾
119: 2020/08/12(水) 12:51:52.39
ラインも危ないから
123: 2020/08/12(水) 12:52:05.33
既に若い人も飽きてそっぽ向かれたところでネタばらし
132: 2020/08/12(水) 12:53:07.61
昨日もフジテレビがこれの宣伝してたわ
華丸大吉と千鳥にやらせてた
138: 2020/08/12(水) 12:53:58.49
なぜMACアドレス抜くのか考えたらわかるけど
やってるのtiktokだけじゃねーからなw
国産アプリでも当たり前のようにやってると思っていい
150: 2020/08/12(水) 12:56:04.24
売国奴吉村知事はTiktokと提携!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。