【社会】実家暮らしの42歳女性、なぜ結婚できないのかわからない

https://article.yahoo.co.jp/detail/63ab75701a27ca002c3b365ae1cf6562fd2be613
令和になった今も、依然として「結婚=良いこと」という意識は根強い。そのため、未婚でいることに劣等感を覚える人も少なくない。ガールズちゃんねるに8月3日、「自分が結婚出来ない理由がよくわからない。」というトピックが立った。
現在42歳で実家住まいのトピ主は、結婚願望はそれほど強くないが、ふとした瞬間に「結婚出来ない私は何か凄く劣っているか、変人なのかもしれない」と落ち込むことがあるという。
トピ主はモテる容姿をしていないというが、これまで5人くらいと交際した経験があり、決して魅力がないわけではないと考えており、「自分がここまで独身できてしまった理由がよくわかりません」となぜ結婚していないのか考えを巡らせている。(文:石川祐介)
“実家暮らしが長いと未婚になりやすい”?
「私も少し違うけど似た環境です、よく一人暮らしを勧められます、何故なら行動にうつすからだそうです。『独りは嫌だ!』となるきっかけが実家だとなりにくいらしい、でも私は事情もあり実家でこの先も暮らしていきます」
「私の周りでは実家暮らしの人ほど結婚してない人が多いかなぁ。ある程度気持ち的に満たされてると、結婚して新しい家族を作る必要性を感じにくいのかも?一人暮らし、仕事も大変、誰かと一緒にいたい!と思えばそういう出会いにも積極的になるのかと」
以下ソースで
★1 2020/08/09(日) 15:45:10.06
前スレ★7 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596982867/-100
うまくいかないのを他人のせいにしたり
世界が狭くて話してツマラン女は
独女な印象
仮に何か間違えて結婚してても、とりたててガキが欲しいとか
そういう目的がないと、コイツで良かったのだろうか?って平凡すぎる安月給の旦那に疑問持つんだろうな
20位から予約があり
23、24が売り時で
高値で売れる。
25過ぎたら一気に半額になり
27で賞味期限が切れ
30過ぎたら腐敗物として
見向きもされなくなる。
同世代は結婚に消極的なんだからな
自分が動かなきゃ結婚できない世代だったよ
消極的な人は恋愛や結婚は出来んよ
5人付き合ったなら、少しでも積極的な姿勢があれば、妥協して結婚するしな。
女はあんまりそういうのないのかな。
不思議だわw
むしろ逆だろう。男が女を養えるだけの収入があれば女はとっとと主婦になってみたいなのがある
しっかし今は非正規全盛で共働きだからまーんが男に依存できないという悲しい現実
あ、手遅れ?
男はそうはいかない。一生童貞
今日も朝からずっとどうぶつの森をやってますよw
家事の手伝いは何もしない
飯は年老いた母が作ってテーブルに並べるのを待ってるだけ
買い物や洗濯は父がしてるのを見てみぬふり
何も言わない親ももう諦めてるんだろうな
結婚がそれなら、早く結婚したらいい
女から結婚してくれって言うのもありだと思う
俺は結婚しても、その人の人生まで支えるのが嫌だ
ただ、一緒に喋ったりする女性がほしい(´・ω・`)